朔夜の夏休み前編
前の記事で書いた連休の旅行が今日終わったので記事を書いていきます。
私としては明日にしたかったけれどもはよという言葉をもらってしまったので
朔夜頑張ります!!
ちなみに前、中、後編と続きます。
まず前編は移動日と大阪散策になります。
移動日は大学の頃の友人あっしー(仮)に桑名に来てくれと言われたので桑名スタート
になりました。(仮)の理由は本人非公認のためですが次からはなくします。
約束の時間の1時間以上前に着いたのですが、あっしーが来たのが
だいたい1時間ぐらい遅れてきたので、2時間近く時間をつぶすはめになりました。
桑名スタートの理由になったのがはなびというラーメン屋に行くためでした。
開店30分前ぐらい事故りそうな駐車場で話しつつ10分前ぐらいから
並び、何とか最初に入ることができました。
ちなみに店は10人ちょっとで満員になるぐらいの狭さなので帰る頃もほとんど
後ろの人が変わりませんでした。
その店は塩ラーメンがオススメということだったので生粋の醤油派の私でしたが
塩にしました。実際のラーメンはこちら

滅多に塩は食べないのですが素直においしいとおもいました。
写真はないのですが背油丼というなかなかパンチのあるものがあったので
注文しましたが、本当に脂身がごろごろしているので体重を気にする人はやめたほうがいいですよ。
晩ごはんの後は高速に乗って大阪に向かいました。
大阪に入るとカーブの表示とか実際の道がおかしいところとか
塗装が剥がれて央病院と書かれている救急車が運ばれていたりと
突っ込みが満載の都市でした。
ホテルに着くとなんと予約がされていないというトラブルがありましたが
ホテルのご厚意で泊まることができました。
2日は大阪散策です。
あっしーは京都に行って鉄道の写真を撮っていたそうなので
詳しいことは分かりません。
私は梅田のドンキに行ってあいぽんのカバーを買いました。
その後はグランフロント大阪とか色々駅周辺を回りました。
梅田を後に天神橋筋商店街に行ってきました。
日本で一番長い商店街らしく約2.5kmぐらいあるそうです。
ここで買ったものはショルダーバックと折りたたみの傘でした。
特にこのタイミングで折りたたみの傘を買っておいたのは吉でした。
それについては後にするとして途中大阪天満宮に寄ったのですが
これによって迷子になり、最終的に商店街分も合わせて地下鉄5駅分
ぐらい歩くことになりました。
そのまま難波というか日本橋に行ってきました。
まぁ目的はオタロードだったですが特に何か買った訳でもなく
たこ焼きを買って、一蘭で2夜連続食べて後にしました。
何だかんだで多分2万歩ぐらい歩いている感じなんで
ホテルに戻る前に銭湯に行こうとなり、住之江駅の近くにあるところに
行きました。しかしその途中で激しい雨にあいましたが、商店街で買った
折りたたみのおかげでしのぐことができました。
お風呂から上がるとあっしーから電話があり、晩飯に付き合ってくれということで
王将に行きました。何となく餃子2人前のセットを頼み、天津飯と餃子を注文した
あっしーと同じぐらいに食べ終わりました。
ちなみに量はこんな感じでした。

後はホテルに戻って洗濯と乾燥して翌日のイベントに備えて寝ました。
ということで次回に続く…
私としては明日にしたかったけれどもはよという言葉をもらってしまったので
朔夜頑張ります!!
ちなみに前、中、後編と続きます。
まず前編は移動日と大阪散策になります。
移動日は大学の頃の友人あっしー(仮)に桑名に来てくれと言われたので桑名スタート
になりました。(仮)の理由は本人非公認のためですが次からはなくします。
約束の時間の1時間以上前に着いたのですが、あっしーが来たのが
だいたい1時間ぐらい遅れてきたので、2時間近く時間をつぶすはめになりました。
桑名スタートの理由になったのがはなびというラーメン屋に行くためでした。
開店30分前ぐらい事故りそうな駐車場で話しつつ10分前ぐらいから
並び、何とか最初に入ることができました。
ちなみに店は10人ちょっとで満員になるぐらいの狭さなので帰る頃もほとんど
後ろの人が変わりませんでした。
その店は塩ラーメンがオススメということだったので生粋の醤油派の私でしたが
塩にしました。実際のラーメンはこちら

滅多に塩は食べないのですが素直においしいとおもいました。
写真はないのですが背油丼というなかなかパンチのあるものがあったので
注文しましたが、本当に脂身がごろごろしているので体重を気にする人はやめたほうがいいですよ。
晩ごはんの後は高速に乗って大阪に向かいました。
大阪に入るとカーブの表示とか実際の道がおかしいところとか
塗装が剥がれて央病院と書かれている救急車が運ばれていたりと
突っ込みが満載の都市でした。
ホテルに着くとなんと予約がされていないというトラブルがありましたが
ホテルのご厚意で泊まることができました。
2日は大阪散策です。
あっしーは京都に行って鉄道の写真を撮っていたそうなので
詳しいことは分かりません。
私は梅田のドンキに行ってあいぽんのカバーを買いました。
その後はグランフロント大阪とか色々駅周辺を回りました。
梅田を後に天神橋筋商店街に行ってきました。
日本で一番長い商店街らしく約2.5kmぐらいあるそうです。
ここで買ったものはショルダーバックと折りたたみの傘でした。
特にこのタイミングで折りたたみの傘を買っておいたのは吉でした。
それについては後にするとして途中大阪天満宮に寄ったのですが
これによって迷子になり、最終的に商店街分も合わせて地下鉄5駅分
ぐらい歩くことになりました。
そのまま難波というか日本橋に行ってきました。
まぁ目的はオタロードだったですが特に何か買った訳でもなく
たこ焼きを買って、一蘭で2夜連続食べて後にしました。
何だかんだで多分2万歩ぐらい歩いている感じなんで
ホテルに戻る前に銭湯に行こうとなり、住之江駅の近くにあるところに
行きました。しかしその途中で激しい雨にあいましたが、商店街で買った
折りたたみのおかげでしのぐことができました。
お風呂から上がるとあっしーから電話があり、晩飯に付き合ってくれということで
王将に行きました。何となく餃子2人前のセットを頼み、天津飯と餃子を注文した
あっしーと同じぐらいに食べ終わりました。
ちなみに量はこんな感じでした。

後はホテルに戻って洗濯と乾燥して翌日のイベントに備えて寝ました。
ということで次回に続く…
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
« 朔夜の夏休み中編 l ホーム l 今更気づいた。 »